卵のビオチンは髪にいい。でも「卵かけご飯」は抜け毛の原因に?
卵は完全栄養食。そして髪の毛の生育に不可欠なタンパク質を豊富に含む、育毛には欠かせない食材である。
しかし、食べ方を間違えると…
日本人のソウルフードである「卵かけご飯」。
これが育毛の妨げになるという話題がある。
なんで?卵って完全栄養食だし髪の毛にいいタンパク質はいっているのに?
この疑問を解決していきたい。
育毛剤はなんでも同じじゃない!
育毛剤にはそれぞれ独自開発の成分が配合されている。
つまり、効き目だってそれぞれ違うのだ。
育毛剤、何を使っていいかわからない人もわかりやすい、押さえておきたいポイントをお知らせする。
M字ハゲ、生え際が気になる人におすすめ
M字ハゲはAGAの影響を濃く受ける。プランテルはAGA抑制成分を配合した「M字専用育毛剤」
今までの育毛剤に効果を感じられなかった人には
キャピキシル、ピディオキシジルと、最新の育毛成分を配合。他の育毛剤とは違ったアプローチで発毛を誘う
育毛剤が初めての人にはコレがおすすめ
天然成分なので副作用がない。AGA抑制、頭皮の改善、血行促進と万能型の育毛剤。全額返金保証もアリ
卵には髪の毛に良い栄養素がたくさん!
卵は、「完全栄養食」と言われ、ビタミンCと食物繊維以外の栄養素が全部入っている。
そしてそのタンパク質は「必須アミノ酸バランス」がとても良い。いわゆる上質のタンパク質。
髪の毛を作るのは「タンパク質」だから、育毛には欠かせない食品なのである。
そして、「卵を食べるとコレステロールが上がる」と言われ、1日1個までというふうにも言われてきたが、これはもう過去のこと。
厚生労働省の発表する「食事摂取基準」2015年版よりコレステロールの目標値がなくなったのである。
「コレステロールは体内で合成できる脂質で、食事で摂取するコレステロールの影響は少ないということが分かってきたのです。摂取目標量を決める科学的根拠が少ないため、最新版の食事摂取基準では、コレステロールの目標量がなくなりました」(女子栄養大学栄養生理学研究室教授の上西一弘氏)
育毛に効果が期待される「ビオチン」
さらに卵の黄身には髪に良い成分ビタミンH「ビオチン」が含まれている。
ビオチンは抜け毛や白髪を予防するというから、育毛にも効果が期待できるというわけだ。
ところが、このビオチン、食べ方を間違えると全く効果のないものになってしまうという話がある。
卵かけご飯 育毛の「落とし穴」抜け毛の原因に?
フードコンサルタントで栄養士の中川貴子氏によると、
「卵には、髪が生成されるために必要となるほとんどの栄養素が含まれています。髪の材料となるタンパク質も豊富。また、黄身には『ビタミンH』と言われるビオチンも豊富に含まれている。ビオチンは髪の毛を作るアミノ酸の代謝を促進する働きがあり、育毛効果が高い成分で、卵は発毛・育毛効果の高い食べ物です。しかし、食べ方を間違えると発毛、育毛効果は得られません」
その間違った食べ方というのが「卵かけご飯」なのだという。
卵かけご飯大好きだったのに・・・
さらには、生卵ばっかり食べていてビオチンを十分とっていると思っていたらそれが「落とし穴」だという話題がある。
この話のモトは「日刊ゲンダイ」で、人気コラムの「食べて健康のウソマコト」で紹介された。広島大学名誉教授の加藤秀夫氏によると、
白身に含まれるアビジンは、生で食べるとビタミンHの吸収を阻害するばかりか、卵を攪拌(かくはん)すると黄身のビタミンHと結合し、体内で吸収されなくなる。その結果、ビタミンH不足になり、脱毛や血糖値上昇の引き金となる。
卵がよくないのは、攪拌して焼く卵焼きや、生卵のこと。ゆで卵や目玉焼きなら、問題なくいいとこ取りができるわけだ。出展:ゲンダイネット
卵の「生の白身」が抜け毛の原因に?
ちょっとわかりにくいのですが・・・
つまり、卵自体は体にいいものなのだが、「生の白身」がよくないということなのである。
白身を生で食すと、「黄身に豊富に含まれている、髪や皮膚を健康に保ち、糖の代謝を促すビタミンH」が上手に取れなくなるということだ。
また、生の状態でまぜたときにも、当然その働きが活きてしまうわけでNG。
これがほんとだと、今まで食べてきた「ゆで卵」と「目玉焼き」以外の卵は、ほとんどビタミンHが吸収されてないってこと!!
卵焼きも、だし巻きも、カツ丼だって天津飯だってダメ。
混ぜちゃダメなわけだから。その中でも特に「卵かけご飯」は、生のまま白身を食するので最も残念なことになる。
こちらの記事でも触れた、「納豆は育毛にいい」って話。しっかり納豆と卵は相性いいと書いております。
髪に良い「ビオチン」を摂るならば、目玉焼きかゆで卵。
つまり白身と混ぜない状態の黄身を食べる。
こういうことになります。
朝ごはんで食べる、納豆と卵かけご飯好きだったのになぁ・・・
だけど、黄身だけの卵かけご飯ってのもいただけない。
これから育毛を始める人、何を使うか迷っている人におすすめ
ビオチン不足するときはどんなときか
ビオチンが上手に取り込めないくらいならいいが、卵かけご飯ばかり食べていてビオチンが不足すれば「抜け毛の原因になってしまう」というから捨ておけない。
そこでビオチンについて調べてみると…
通常の生活を送っていれば、ビオチンが不足することはまずありません。
と言っているではないか。ではビオチンが不足してしまうのはどんなときかというと、一番の原因は「便秘」ということである。
腸内環境が悪くなったり悪玉菌が多くなると慢性的ンビオチン不足になるということだ。また、タバコ、お酒もあまり良くないという。
卵についてはどうかというと、
卵白には「アビジン」という成分が含まれており、生で食べることによってビオチンと結合し、不足を招いてしまいます。しかし、(中略)1日2、3個程度の生卵であればほとんど影響ありません。
1日5個とか食べるといけないが、2、3個なら問題なし。映画ロッキーのように生卵をそのまま飲んじゃうなんてことしない限りは大丈夫そうだ。
これで毎朝「卵かけご飯」食べられる。
卵黄:ビオチン(ビタミンH)
- ビタミンB群の一種で、水溶性のビタミン。
- 糖代謝を促して、脂肪酸の合成、アミノ酸の代謝に働く「カルボキシラーゼ」と呼ばれる酵素の機能を補助する。
- 皮膚や毛根、髪の毛の成長を促す働きが期待される。
卵白:アビジン
- 生卵白中に存在する低分子の塩基性糖タンパク質。
- ビオチンに対する親和性が非常に高く、ビオチンの腸管からの吸収を阻害してしまう。
まとめ(結論)
卵は完全栄養食。上質なタンパク質が含まれ髪の毛の生育には欠かせない。
さらに髪の毛によいビタミン「ビオチン」が含まれている。
ここまでは間違いない。
ただし間違った食べ方をすると「ビオチン」が吸収されない。
間違った食べ方とは…
- 白身を生の状態で食べること
- 白身と黄身を撹拌すること
つまり、ゆで卵と目玉焼き以外はほとんどこれに該当する。
ビオチンが不足すると抜け毛の原因にもなるので、ビオチンがとりたい場合は黄身だけで食べるかゆで卵、目玉焼きを食べるようにしよう。
ただし過剰に反応してはいけない。生卵だったら1日5個くらい食べない限りビオチン不足にはならないようである。
関連記事発毛育毛にいい食べ物・悪い食べ物。薄毛に効くのはコレだ!
育毛剤の大事なところはここなのだ。
- 抜け毛を減らす
- AGAの進行を遅らせる
- これ以上薄くさせない
次のステップを踏むときにもこの育毛ケアが大きく活きてくる。
だからこそ早めに育毛剤を使うことが大事なのである。
現在一番おすすめしたい育毛剤は「プランテルEX」。
リデンシル、ペブプロミンαでAGAを抑制。成分数、コスパともにトップクラスの育毛剤だ。
そして、全額返金保証制度がある。だから損をすることがない。これも大きなポイントになる。
薄毛の進行を遅らせる、抜け毛を少しでも減らす
この作業は相当地味なものだし、目に見える違いはすぐに見えないかもしれない。
だが強くおすすめする。なぜならAGAの対策は早い方が圧倒的に有利だからだ。
一度後退した髪の毛を復活させるのはそう簡単なことではないのである。
卵のビオチンは髪にいい。でも「卵かけご飯」は抜け毛の原因に?関連ページ
- 薄毛・はげの原因は遺伝なのか?母方の祖父に注意。その確率に迫る!
- 薄毛の原因は悪玉男性ホルモン!ジヒドロテストステロン抑制する対策
- ハゲでも恋愛を諦めない!【事実】女性はそれほど気にしてない?
- 薄毛が急激に進行!【わからない?】薄くなったその原因は?
- 薄毛の治し方12の育毛対策【シャンプー・食べ物・マッサージ】
- 発毛育毛にいい食べ物・悪い食べ物。薄毛に効くのはコレだ!
- 納豆で育毛。大豆の【4倍】薄毛改善!キムチで発毛相乗効果!
- アリナミンEXで発毛!抜け毛を防げるのか。
- ダイエットをすると薄毛になる?ホントは怖い【4つのリスク】
- 薄毛対策はシャンプーを変えることから【必見】そのあなどれない理由
- シャンプーの抜け毛50本?100本!正常な本数は普通どのくらい?
- 湯シャンはハゲが治る?薄毛を改善するシャンプー【3ステップ】
- 頭皮にかさぶたができる7つの原因と育毛シャンプーが役立つわけ
- シャンプーが泡立たない!【薄毛対策】ハゲないシャンプーの仕方
- 頭皮マッサージで育毛・発毛【やりすぎ逆効果!】毎日5分ちょうどいいやり方
- 薄毛を治す生活習慣(睡眠・運動・禁煙)
- 育毛頭皮ケアで薄毛を改善する【3つの要因】
- 薄毛を改善する育毛剤【Best3】頭頂部に一番効くのである!
- 薄毛・はげ治療に有効。ガイドラインに基づく【3つの選択】
- 薄毛を自分で治す!自力で確実に発毛育毛する方法
- AGAを自力で治す。育毛・発毛を確実にする方法
- 自宅で簡単にできる育毛発毛方法ランキング【TOP6】
- 生え際・M字の発毛を自力でやる!おでこの産毛を濃く太くする方法
- 育毛成功ブログまとめ【厳選9選】育毛剤からAGA治療まで体験談掲載
- 髪の毛スカスカからの復活。治った人の体験談
- 生え際復活できるか?【画像で検証】このパターンは要注意
- 生え際発毛成功ブログランキング【超まとめ】7選
- 若ハゲは治る!『チェック』診断チャート 20代のはげ対策
- 若ハゲ・薄毛は何歳から始まるのか。ハゲが気になる気にしすぎ?
- 【抜け毛が目立つ!】抜け毛の本数は何本から注意が必要?
- 抜け毛の本数は季節で変わる。一番多いシーズンは秋
- 【若ハゲ】辛い辛すぎる!どうしようもないから受け入れるのか?
- 20代後半でハゲてきた!薄毛は治るのか!治す方法・対策
- 36歳ハゲまとめ【2ch掲示板・知恵袋】どうすればいい30代の薄毛対策
- つむじはげ対策【基準画像あり】復活!薄毛解消5つのポイント
- 若ハゲつむじはげの基準と見分け方【画像10選】
- つむじが日焼けではげになる!治すには?
↓育毛大百科女性版「女性の育毛大百科-女性の抜け毛・薄毛と育毛剤の選び方」
