【抜け毛が目立つ!】抜け毛の本数は何本から注意が必要?
なんとなく目にしてきた抜け毛であるが、自分が薄毛になる可能性があると感じてから、やたらと目に付いてしまう。
これほどまでに気になってしまうものなのか・・・
抜け毛はいったい何本から注意が必要なのか。
この抜け毛の状態は大丈夫なのか?
危険な抜け毛の形状や、抜け毛の本数、さらには予防・対策にせまる。
育毛剤はなんでも同じじゃない!
育毛剤にはそれぞれ独自開発の成分が配合されている。
つまり、効き目だってそれぞれ違うのだ。
育毛剤、何を使っていいかわからない人もわかりやすい、押さえておきたいポイントをお知らせする。
M字ハゲ、生え際が気になる人におすすめ
M字ハゲはAGAの影響を濃く受ける。プランテルはAGA抑制成分を配合した「M字専用育毛剤」
今までの育毛剤に効果を感じられなかった人には
キャピキシル、ピディオキシジルと、最新の育毛成分を配合。他の育毛剤とは違ったアプローチで発毛を誘う
育毛剤が初めての人にはコレがおすすめ
天然成分なので副作用がない。AGA抑制、頭皮の改善、血行促進と万能型の育毛剤。全額返金保証もアリ
抜け毛が目立った時に注意すること
毛髪は発毛サイクルをずっと繰り返しているので、どんな人でも抜け毛がある。
その本数は人によっても違うが、1日約50から100本程度といわれる。
- 100本抜けたら危険信号なのか?
- 50本だったら安心なのか?
単純に本数が多いからといって危険信号ということではない。
結論から言うと、抜け毛が目立った時に注意しなければいけないのは、抜け毛の本数ではなくどんな状態の抜け毛かである。
抜け毛には個人差があって、人によっては毎日200本程度抜けていたり、それを毎日繰り返している場合もある。
同じ発毛サイクルであれば、もともと髪の毛が多い人はそれだけ抜け毛が多くてしかるべき。
また、発毛サイクルが短い人なら、その分抜け毛は多くなる。
つまり抜け毛の本数と危険度は必ずしも比例しないのである。
急激に抜け毛の本数が増えたときは注意が必要

こんなときは危険!
通常の抜け毛の本数は個人差があるため関係ないが、今までの自分の抜け毛と現在の抜け毛の本数の差は重要なデータとなる。
頭皮の状態が悪くて抜け毛が発生する場合、2か月くらい時間差があるという。
例えば、夏の紫外線で頭皮にダメージを負ったときは、その2か月後、秋の時期に抜け毛が増える。
2か月前に仕事で大きなストレスを抱えていた、そのころにちょっとした病気をしたなど、だいたい2ヶ月前のことが抜け毛の要因になるケースがあるから心当たりを考えてみよう。
そして、「急激に」に抜け毛が増加している場合は、生活習慣による影響が大きいと考えられる。
忙しくて食事がおろそかになっているとか、コンビ二弁当やファストフードばかり食べているなどの栄養バランスの偏り。
睡眠不足や、運動不足なども大きく関係してくる。
また、急激なダイエットをすると、極端に栄養不足な状態が続いてしまうので、頭皮や毛髪はその影響をもろに食らう。
これら「毛髪に良くないこと」に心当たりがあれば、すぐに見直していきたい。
関連記事薄毛の治し方12の育毛対策【シャンプー・食べ物・マッサージ】
AGAの抜け毛と発毛サイクル

正常な発毛サイクルとAGAの発毛サイクル
AGAは男性ホルモンが原因で、髪の毛が成長しきらいない状態で抜け毛となったり、発毛サイクルに乱れが生じる症状。
ここで一度、AGAの抜け毛のシステムについて、かいつまんで説明をする。
毛髪には「サイクル」がある
髪の毛が生え、成長期を経て、退行期と移り、脱毛する。
通常の発毛サイクルでは、成長期は2年から6年、退行期は約2週間くらいとなっている。
そして、次の髪の毛が生えるまでの休止期が3ヶ月ほどある。
一方AGAの発毛サイクルでは、「成長期」が異常に短くなり、髪の毛が成長しないまま抜け落ちてしまう。
つまり、髪の毛の生えない時期が長くなり、せっかく生えてきてもすぐに抜け毛になってしまうということ。
AGAは進行性の薄毛症で、放置しておいても自然治癒することはないので、早めの対策が必要になる。
AGAの詳しい対策については、こちらの記事を参考にしていただきたい。
関連記事AGAとは。その全容解明 AGAの原因から病院・費用・効果まで
抜け毛が目立つタイミング
抜け毛が目立つタイミングは、シャンプーの時と寝て起きた時に枕についた抜け毛が多い。
ごっそりと抜けてしまったときなどは焦ってしまうが、ここで一度冷静に。
本当に抜け毛が増えているのかを考えて、その先の対策を講じていきたい。
シャンプー時の抜け毛

シャンプー時は髪の毛が抜けやすい
抜け毛のタイミングとして一番イメージしやすいのは、「シャンプー時」。
また、ドライヤーや、タオルドライのときにも抜け毛が確認できると思う。
シャンプーの時に抜け毛が増えたからと言って行いがちなのが、シャンプーの回数を減らすこと。
でもこれはあまり意味がない。
正確には「シャンプーをしたから抜けた」のではなく、そもそも毎日定期的に抜ける髪の毛が、髪を洗うと流れ落ちたということ。
だから、シャンプーをしてもしなくてももおおよそ抜け毛の本数は変わらない。
前の日にシャンプーしていないときなどは、1回の洗髪時に一気に落ちる。
これが、さも今抜けたみたいに思えるので焦ってしまうことがある。
「抜け毛が増えないように、シャンプーを控える」というのは、頭皮環境を清潔に保つことができなくなる。
逆に頭皮環境を悪くする結果を招きかねないからやめたほうがいい。
あくまでも大事なのは、以前よりも抜け毛が増えたかどうかをチェックすること。
それも1日2日の抜け毛の本数ではなく、ある程度長期的に見て増えたかどうかを見ていかなければならない。
関連記事薄毛対策はシャンプーを変えることから【必見】そのあなどれない理由
枕の抜け毛

枕に着いた抜け毛。気になる・・・
一方、枕の抜け毛についても、「目立つ」という意味では同じことが言える。
寝ている時間は人によって違うが、だいたい1日の1/3~1/5は睡眠である。
その間頭部はほぼ枕の上にあり、抜け毛がわかりやすいということなのだ。
シャンプーをしない、もしくはドライヤーをかけない状態で床についたならば、本来そのときに抜けるはずだった髪が枕についているということも考えられる。
これも健康な髪が抜けているのではなくて、あくまでももうちょっとで抜けそうな髪が抜けたということに過ぎないので、あまり気にしすぎてもいけない。
ただし、いつも同じくらいの髪の毛が枕についているというのであれば特段問題はないが、急に目立ってきたというのはやはりおかしい。
毛髪に栄養が不足している可能性もあるので注意をしていって欲しい。
また、人によっては寝ているときに髪の毛をかきむしっている場合もある。
そんなときは、頭皮に湿疹ができていたり、乾燥肌になっていないか、フケがでていないかなど、いろいろな原因を探ってみる必要がありそうだ。
抜け毛の本数が明らかに違うとき
- 今までの抜け毛の本数と明らかに違う
- シャンプーの時、抜け毛で排水溝が詰まる
- タオルで髪の毛を拭くとごっそり抜ける
- 朝起きると枕の抜け毛が異常に目に付く

バランスを常に考える
このように別の要因が分かっているのであればよいが、普段の生活を送っていてこんな状態になっているようであれば、注意が必要である。
- 頭皮に皮脂がたまっていないか
- 睡眠は十分に取れているか
- 食事はバランスよく取れているか
- ストレスを受けすぎていないか
- 体調におかしいところはないか
抜け毛が急に増えるときには、体に何らかの異変がおきていると考えたほうがよい。
ただし、頭皮環境が悪くなってから抜け毛が発生するまでには2ヶ月くらいのタイムラグがある。
これらの要因で抜け毛が増えた場合、だいたい2ヶ月くらい前のことが原因になっている可能性が高いので、生活環境を整えた上でしばらく様子を見てみることも大事である。
また、単に抜け毛のレベルではなくて、「髪の毛がごっそり抜けた」というような場合は、「脂漏性脱毛症」や、「円形脱毛症」の疑いがある。
このケースでは、自分で何とかするのではなく、すぐに皮膚科にいって診察を受けることを考えよう。
関連記事男性の育毛方法。薄毛改善まずは自分で治す!ハゲ克服対策
これから育毛を始める人、何を使うか迷っている人におすすめ
こんな抜け毛に要注意!毛根の形状でわかる危険性
抜け毛の本数自体は、以前と比べて多いかどうかで判断することが必要である。
そしてもう一つ大事なポイントとして、「抜け毛の形状」というものがある。
毛髪の太さ、毛根の形状がおかしかったりしたときには注意が必要である。
毛根が丸くなくゆがんだ形をしている

ところが、それが歪んでいたり異常に細かったりするのは、上手に栄養を取れていない可能性がある。
毛根や毛髪の栄養不足が原因で抜け毛が発生するケースだ。
本当はきちんと育つはずの髪の毛が、中途半端に育った状態で抜け落ちたてしまうのだ。
頭皮の状態が悪くて血行不良で毛根に栄養が届いていないか、もしくは髪の毛に必要な栄養素を摂っていなくて、栄養そのものが足りていないという可能性がある。
抜け毛に細い毛や短い毛が目立つ
こちらも、血行不良、栄養不足も考えられるが、どちらかというとAGAの可能性が高い。
AGAは発毛サイクルのうち成長期が極端に短くなってしまう症状。
髪の毛が成長途中の段階で抜け落ちるので、細い毛、短い毛が多くなってくる。
チェック方法としては、毛先に散髪時にハサミでカットしたあとが残っているかどうか。
きちんと育ち切った毛髪は、その先に散髪時にハサミでカットした部分が残っている。
ところが、毛先にカット部分が見て取れないということは、伸び切っていないうちに抜け毛になってしまっているということ。
前回の散髪時以降に生えた「新しい髪」が抜けているということになる。
抜け毛の中に産毛が混じってきたという場合も同様に注意が必要である。
抜け毛の形状一覧表
通常、抜け毛は、髪の毛が成長しきった形で抜けていく。
毛根の辺りはふっくらとし、さらに毛先は「カット」したときのハサミの形が残っているものである。
ところが、栄養不足であったり、ストレス、血行不良など、さまざまな原因によって髪の毛が通常に成長できないとき、抜け毛は変わった形になってしまうのである。
この表にあるような抜け毛の形状になっていた場合は注意が必要。
自分の抜け毛と照らし合わせてチェックしてみよう。
抜け毛の状態 | 抜け毛イメージ | 解説 | 危惧される脱毛症 |
---|---|---|---|
毛根に白く付着物が ついている状態 |
![]() |
頭皮の皮脂分泌が過剰で、抜け毛に皮脂 がついているため白く見える。 毛穴には角栓、脂栓が形成されて、毛穴 |
脂漏性脱毛症など |
毛根の先にとがった しっぽがついている 状態 |
![]() |
毛根の細胞が死滅している可能性があ る。 頭皮の状態が不安定で、フケ、乾燥肌、 |
粃糠性(ひこうせい)脱毛症など |
髪の毛が短い、細い 状態 |
![]() |
AGAでヘアサイクルが短くなっている場 合や、ストレスなどが原因で、成長しき らずに抜けてしまっている状態である。 通常カットしたハサミの切り口があるも |
AGA 円形脱毛症など |
毛根が歪んでいる | ![]() |
ストレス、栄養不足、血行不良など、 さまざまな原因が考えられる。 毛根が極度に萎縮し、正常に毛球が作 |
円形脱毛症など |
まとめ(結論)
抜け毛の危険度は本数ではなくて状態で見る
抜け毛の本数には個人差があり、本数だけでは危険度はわからない。
抜け毛の本数の多い少ないよりも、以前より多くなったかが判断基準
髪の毛が多い人、へサイクルが短い人ほど多く抜ける。本数ではなく以前より増えているかどうかがポイント
抜け毛が目立つタイミングがある。そこだけを気にしすぎないように
シャンプー時や睡眠時の枕などは抜け毛が気になるが、抜けたのではなく落ちただけ。あまり気にしないように。
抜け毛の形状を確かめ状態を知ることが大切
抜け毛の形状でわかることがたくさんある。おかしい形のものがあったらチェックしよう
育毛剤の大事なところはここなのだ。
- 抜け毛を減らす
- AGAの進行を遅らせる
- これ以上薄くさせない
次のステップを踏むときにもこの育毛ケアが大きく活きてくる。
だからこそ早めに育毛剤を使うことが大事なのである。
現在一番おすすめしたい育毛剤は「プランテルEX」。
リデンシル、ペブプロミンαでAGAを抑制。成分数、コスパともにトップクラスの育毛剤だ。
そして、全額返金保証制度がある。だから損をすることがない。これも大きなポイントになる。
薄毛の進行を遅らせる、抜け毛を少しでも減らす
この作業は相当地味なものだし、目に見える違いはすぐに見えないかもしれない。
だが強くおすすめする。なぜならAGAの対策は早い方が圧倒的に有利だからだ。
一度後退した髪の毛を復活させるのはそう簡単なことではないのである。
【抜け毛が目立つ!】抜け毛の本数は何本から注意が必要?関連ページ
- 薄毛・はげの原因は遺伝なのか?母方の祖父に注意。その確率に迫る!
- 薄毛の原因は悪玉男性ホルモン!ジヒドロテストステロン抑制する対策
- ハゲでも恋愛を諦めない!【事実】女性はそれほど気にしてない?
- 薄毛が急激に進行!【わからない?】薄くなったその原因は?
- 薄毛の治し方12の育毛対策【シャンプー・食べ物・マッサージ】
- 発毛育毛にいい食べ物・悪い食べ物。薄毛に効くのはコレだ!
- 納豆で育毛。大豆の【4倍】薄毛改善!キムチで発毛相乗効果!
- 卵のビオチンは髪にいい。でも「卵かけご飯」は抜け毛の原因に?
- アリナミンEXで発毛!抜け毛を防げるのか。
- ダイエットをすると薄毛になる?ホントは怖い【4つのリスク】
- 薄毛対策はシャンプーを変えることから【必見】そのあなどれない理由
- シャンプーの抜け毛50本?100本!正常な本数は普通どのくらい?
- 湯シャンはハゲが治る?薄毛を改善するシャンプー【3ステップ】
- 頭皮にかさぶたができる7つの原因と育毛シャンプーが役立つわけ
- シャンプーが泡立たない!【薄毛対策】ハゲないシャンプーの仕方
- 頭皮マッサージで育毛・発毛【やりすぎ逆効果!】毎日5分ちょうどいいやり方
- 薄毛を治す生活習慣(睡眠・運動・禁煙)
- 育毛頭皮ケアで薄毛を改善する【3つの要因】
- 薄毛を改善する育毛剤【Best3】頭頂部に一番効くのである!
- 薄毛・はげ治療に有効。ガイドラインに基づく【3つの選択】
- 薄毛を自分で治す!自力で確実に発毛育毛する方法
- AGAを自力で治す。育毛・発毛を確実にする方法
- 自宅で簡単にできる育毛発毛方法ランキング【TOP6】
- 生え際・M字の発毛を自力でやる!おでこの産毛を濃く太くする方法
- 育毛成功ブログまとめ【厳選9選】育毛剤からAGA治療まで体験談掲載
- 髪の毛スカスカからの復活。治った人の体験談
- 生え際復活できるか?【画像で検証】このパターンは要注意
- 生え際発毛成功ブログランキング【超まとめ】7選
- 若ハゲは治る!『チェック』診断チャート 20代のはげ対策
- 若ハゲ・薄毛は何歳から始まるのか。ハゲが気になる気にしすぎ?
- 抜け毛の本数は季節で変わる。一番多いシーズンは秋
- 【若ハゲ】辛い辛すぎる!どうしようもないから受け入れるのか?
- 20代後半でハゲてきた!薄毛は治るのか!治す方法・対策
- 36歳ハゲまとめ【2ch掲示板・知恵袋】どうすればいい30代の薄毛対策
- つむじはげ対策【基準画像あり】復活!薄毛解消5つのポイント
- 若ハゲつむじはげの基準と見分け方【画像10選】
- つむじが日焼けではげになる!治すには?
↓育毛大百科女性版「女性の育毛大百科-女性の抜け毛・薄毛と育毛剤の選び方」
