亜鉛で育毛「髪の毛増えた?」ハゲる前に亜鉛サプリのわけ
亜鉛は育毛に欠かせないと言われている。「髪の毛を増やすには亜鉛を」これは育毛を志す人にとってもはや定説。
その理由としては、髪の毛の成長にはタンパク質が必要であって、タンパク質を髪の毛にするのは「亜鉛」であるからだ。でも亜鉛は食べ物からはなかなか取れなかったりする。
亜鉛を摂るには「カキ」がいいのだが、毎日カキなんか食べれられない。そこでおすすめするのは、カキに代わる亜鉛サプリと亜鉛と一緒に取った方がいい栄養素、そして摂った亜鉛で効率よく髪の毛を増やす方法である。
育毛剤はなんでも同じじゃない!
育毛剤にはそれぞれ独自開発の成分が配合されている。
つまり、効き目だってそれぞれ違うのだ。
育毛剤、何を使っていいかわからない人もわかりやすい、押さえておきたいポイントをお知らせする。
M字ハゲ、生え際が気になる人におすすめ
M字ハゲはAGAの影響を濃く受ける。プランテルはAGA抑制成分を配合した「M字専用育毛剤」
今までの育毛剤に効果を感じられなかった人には
キャピキシル、ピディオキシジルと、最新の育毛成分を配合。他の育毛剤とは違ったアプローチで発毛を誘う
育毛剤が初めての人にはコレがおすすめ
天然成分なので副作用がない。AGA抑制、頭皮の改善、血行促進と万能型の育毛剤。全額返金保証もアリ
なんで必要なのか?亜鉛で髪の毛増えるわけ
髪の毛の成分はタンパク質でできている。ところがタンパク質ばかりとっていても、髪の毛にはならない。それは「亜鉛」がタンパク質を髪の毛にする役割を担っているからだ。
亜鉛には、タンパク質の分解・合成を促す作用、すなわち古い細胞を分解し、新たな細胞を合成する「新陳代謝」を活発にするという役割がある。
ケラチンで髪の毛が生える仕組み
- 毛髪の90%以上はケラチンでできている
- 食事でとったタンパク質は一度アミノ酸に分解される
- 髪の毛を作る「ケラチン」に再合成
- このときに"亜鉛"が必要になる
つまりいくらタンパク質をとっても亜鉛がなければ髪の毛が生成できないのである。
「AGA若ハゲに亜鉛」もう一つのわけ
もう一つ亜鉛には大事な働きがある。それは「5αリダクターゼの抑制」である。ご存知のとおり5αリダクターゼは脱毛ホルモンジヒドロテストステロンの生成に深く関与している。いわば育毛の敵。これを抑制するために各育毛剤メーカーがしのぎを削っているのだが、亜鉛にはこの5αリダクターゼを抑制する働きが確認されている。
亜鉛が5αリダクターゼ還元酵素の強力な阻害剤であった。高濃度の亜鉛は、酵素活性を完全に阻害することができた。
一方で亜鉛はDHTレベルを上げるとの研究もされており、亜鉛の摂り過ぎはかえって逆効果との指摘もある。
つまり「摂り過ぎない程度に取る」というのが正解らしい。しかし摂り過ぎているかどうかなんて自分ではわからない、どうすればいいのかということになる。
それは次の項で解説したい。
これから育毛を始める人、何を使うか迷っている人におすすめ
亜鉛の摂取量足りてる?髪にも体にも影響が
ここで「亜鉛の摂取量が足りているのかどうか」、日本人がどのくらい亜鉛を摂取しているのかという資料があるので見ていただきたい。
要約:日本人の一般的な献立による1日亜鉛摂取量は、9mg程度。しかも,最近の日本の食卓は60%以上が加工食品で占められているので、食品添加物としての亜鉛キレート剤(結合剤)の摂取量も多いものと推察され、小腸からの亜鉛の吸収が悪くなる食環境にあることは間違いないことであろう。
よく日本人の9割が亜鉛摂取量が不足しているといわれるのがこれでよくわかる。
亜鉛の摂取量。不足するとこんな症状が・・・
- 抜け毛
- 薄毛
- 白髪
- 肌荒れ
- 味覚障害
- 免疫力の低下
- 貧血
- 男性の性機能不全
- 性欲の減退
「抜け毛が増えた」はサインの一つ。こんな人は亜鉛不足に要注意
- 髪の毛が細くハリがない
- 抜け毛が多くなった
- 性欲がなくなってきた
- 疲れやすい
- 味付けが濃いものを好むようになってきた
- インスタント食品やコンビニ弁当を食べることが多い
- 爪が柔らかくなってきた
- 喫煙している
- お酒が好き
特に、舌の細胞は1ヶ月程度の短いサイクルで入れ替わっているので、亜鉛が不足すると味覚障害になりやすい。
薄い味付けだと物足りなくなっているときは、味覚障害=亜鉛不足の可能性があるので要注意だ。
亜鉛はどうして不足してしまうのか
そもそも日本は土壌にミネラルが少ない。水道水も軟水。つまりもともとミネラルが少ないところで暮らしている。
また先ほどの論文でも、日本人が亜鉛を摂取するのは「穀物」、「肉」、「魚」の順。本来「米」から亜鉛をとってきたのだが、最近ではパン食が増えたり、炭水化物がいけないということで減らしたりと、気が付かないうちに亜鉛不足は進んでいるのである。
もうひとつ、亜鉛は食品の加工段階で失われてしまうという特性がある。インスタント食品を多く食べている人はいつの間にか亜鉛不足になっているかも・・・
亜鉛は他にも、酸化の抑制、インスリンの合成など、身体にとって重要な作用のある栄養素である。発毛には特に欠かせないミネラルである。ところが、普段の食事から摂ろうとしても、吸収率が悪いのだ。食事で摂ったとしても全てが吸収されないというのがこまりものである。
亜鉛は、牡蠣に多く含まれているので、牡蠣を食べるようにと勧められるのだが、日常的に牡蠣を食べることなんて到底無理と言わざるを得ない。
そこで登場するのが「亜鉛サプリ」。亜鉛不足の解消にはサプリメントが一番いい。
髪の毛が増えた!太くなった!亜鉛サプリの効果的な選び方
亜鉛不足の日本人にはとても役に立つのが亜鉛サプリメント。しかし亜鉛だけとっていたとしても髪は生えない。もちろん髪の主成分であるタンパク質が重要なのである。そのほかにも亜鉛と一緒に摂取した方がいい成分はたくさんある。
亜鉛の吸収率を上げる食品下げる食品
動物性タンパク質
赤身の肉、魚(サバ・サーモン)、卵、チーズなど
クエン酸
みかん・グレープフルーツなどの柑橘類、梅干し
ビタミンC
亜鉛の吸収率をよくするには、タンパク質やビタミンCと一緒摂るのが効果的である。
一方で亜鉛の吸収をさまたげる働きをする食物もあるので気を付けなければならない。
食物繊維は亜鉛を吸着して吸収を妨げる。穀物や藻類の食物繊維はその作用が強い。一方動物性タンパク質には食物繊維による吸収低下を和らげる働きもある。
また、パンやインスタント食品などの小麦粉製品も吸収をさまたげる。
このように、亜鉛を摂ろうとしても実は吸収をさまたげる働きをするものも多いというのが実情。やはり亜鉛を効率的にとりにはサプリメントが一番いい。
亜鉛をサプリをおすすめする理由
- 亜鉛は常に不足しがちである
- 加工食品に含まれる亜鉛は吸収されにくい
- カキなど食品でとるのは難しい
- 亜鉛に相性の悪い食品も多い
- 他の育毛成分も効率的にとれる
「亜鉛を摂るならカキを食え」。そう言っているのを何度も目にする。しかし、そもそも「カキ」は毎日食べるものではないのだよ。他にも亜鉛を摂れる食物はあるがいずれも含有量が少ないうえに、亜鉛の吸収率はおよそ30%といわれている。
せっかく亜鉛が入っていても加工食品の場合はほとんど吸収が見込まれないそうだ。サプリは「食事の補助で」というのが定石であるがこと亜鉛にいたってはそうとも言えない。
- 今一番人気のある育毛剤チャップアップのサプリ
- 亜鉛のほかにも5αリダクターゼを抑制するノコギリヤシなど配合
育毛用ではないけど安価で亜鉛を試してみたい人はこちらから
亜鉛サプリ100円トライアル
まとめ(結論)
亜鉛は髪の主成分であるケラチンを生成する重要な働きを持っている。つまりタンパク質をいくらとっても亜鉛がなければ髪の毛は生育しないということになる。
亜鉛は現代日本人の食事では常に不足している栄養素の一つ。また、吸収しにくいなどの取り込めない要素も数々存在する。
従って、亜鉛をいかに効率的に補給するのか。これが髪を元気にする一つの策なのである。
食事でなかなかとれないのであればサプリメントで補給するのがいい。亜鉛ともに育毛に関する成分を配合したサプリはとても有用である。
育毛剤の大事なところはここなのだ。
- 抜け毛を減らす
- AGAの進行を遅らせる
- これ以上薄くさせない
次のステップを踏むときにもこの育毛ケアが大きく活きてくる。
だからこそ早めに育毛剤を使うことが大事なのである。
現在一番おすすめしたい育毛剤は「プランテルEX」。
リデンシル、ペブプロミンαでAGAを抑制。成分数、コスパともにトップクラスの育毛剤だ。
そして、全額返金保証制度がある。だから損をすることがない。これも大きなポイントになる。
薄毛の進行を遅らせる、抜け毛を少しでも減らす
この作業は相当地味なものだし、目に見える違いはすぐに見えないかもしれない。
だが強くおすすめする。なぜならAGAの対策は早い方が圧倒的に有利だからだ。
一度後退した髪の毛を復活させるのはそう簡単なことではないのである。
亜鉛で育毛「髪の毛増えた?」ハゲる前に亜鉛サプリのわけ関連ページ
- 育毛剤口コミサイトランキング【まとめ5選】
- 育毛剤は逆にはげるって?【解説】逆効果になるパターン!
- 市販育毛剤口コミ15選。ドラッグストアで買う!買わない?
- 市販育毛剤は効かないのか?リアルな選び方
- 育毛剤と医薬品発毛剤の違い(副作用など)併用で効果アップ?
- 医薬部外品の育毛剤有効成分【5つの役割とその効果】
- 育毛剤と発毛剤の併用で効果を最大限にする方法
- チャップアップ育毛剤
- 薬用プランテルEX
- 育毛剤ブブカの効果とM-034の特徴/公式サイト画像あり
- ポリピュアEX|特許取得の育毛効果とロングセラーのわけ
- 育毛剤サクセスは逆効果!?育毛トニックの価格の安さに騙されるとハゲる危険性あり
- 育毛シャンプー
- 育毛サプリ
- 亜鉛は育毛に逆効果なのか?ハゲた!抜け毛が増えた!は本当?
- 1+1が3になる?カプサイシンとイソフラボンで発毛促進
- ノコギリヤシの育毛効果とおすすめサプリ【厳選3種】
↓育毛大百科女性版「女性の育毛大百科-女性の抜け毛・薄毛と育毛剤の選び方」
