発毛手術「HARG治療法」が誇る【99%の圧倒的発毛率】に迫る
発毛手術といって一般的に思いつくのは「植毛」だろう。自毛植毛は皮膚科学会も推奨度Bとして推奨しているし、確実に毛髪が生える方法として施術する治療院も増えてきている。しかし一般的な自毛植毛のFUT法(主に後頭部の皮膚を切開しグラフトを採取する方法)となると、皮膚を切開したりと手術に痛みや身体的な負担がかかってくるのが実情だ。
そこでもうひとつの「発毛手術」として注目されるのが「HARG療法」である。HARG療法(ハーグ療法)とは、最新の発毛技術で、メスによる手術なしで毛髪を再生させることができる。その方法は、HARGカクテルと呼ばれる薬剤を患部に注入することで行う。
1.HARG療法とは
1-1.HARG療法の一般のAGA治療法にはない特徴
2.HARG療法の発毛メカニズムと手術方法
2-1.HARG療法の発毛手術方法
2-2.HARGカクテルの注入方法
3.HARG療法の料金
3-1.HARG治療センターの料金
5.HARG療法Q&A
5-1.おすすめのHARG治療専門クリニック
6.結論(まとめ)
育毛剤はなんでも同じじゃない!
育毛剤にはそれぞれ独自開発の成分が配合されている。
つまり、効き目だってそれぞれ違うのだ。
育毛剤、何を使っていいかわからない人もわかりやすい、押さえておきたいポイントをお知らせする。
M字ハゲ、生え際が気になる人におすすめ
M字ハゲはAGAの影響を濃く受ける。プランテルはAGA抑制成分を配合した「M字専用育毛剤」
今までの育毛剤に効果を感じられなかった人には
キャピキシル、ピディオキシジルと、最新の育毛成分を配合。他の育毛剤とは違ったアプローチで発毛を誘う
育毛剤が初めての人にはコレがおすすめ
天然成分なので副作用がない。AGA抑制、頭皮の改善、血行促進と万能型の育毛剤。全額返金保証もアリ
HARG療法とは

HARG治療は認定施設でしか施術できない
HARG療法は、「日本医療毛髪再生研究会」が認定する専門の医療機関のみで行われる方法である。国内ではまだ数年前に開始されたばかりの療法だが、アメリカやヨーロッパ等では以前から高い評価をを得ている発毛医療で、近年、日本でも施術できる病院が増えてきている。
HARG療法の治療方法は、HARGカクテルという薬剤を、注射やスステンレス針がついた医療用ローラーで注入する。HARGカクテルには、「幹細胞」から抽出した「成長因子」が入っていて、これが、毛髪の毛母細胞に刺激を与え、細胞分裂を活発させる。いままで休止期に入って眠っていた毛根から発毛を促すのだ。
幹細胞とは、あらゆる器官になれる細胞といわれ研究が進んでいる。万能細胞とも呼ばれており、再生医療やエイジングケアの分野でも使用されているものである。
HARG療法の一般のAGA治療法にはない特徴
治療が終わっても発毛が続く
生えなくなった毛穴からも発毛する
高い実効性。発毛率99%
HARG療法の他の発毛治療にない特徴は、髪や頭皮を若返らせてかつて毛髪が生えていた状態まで再生するということ。薬品で発毛を促すのとは違い、本来持っている自力で髪の毛を映え続けさせようというものである。
詳しく書き出すと、
- 幹細胞抽出の成長因子による、細胞の活性化、発毛促進効果
- 毛母細胞が細胞分裂を繰り返すことにより、毛髪を太く成長させる育毛効果
- プロペシアは女性には禁忌の薬剤であるがHARG療法は女性でも問題なくできる
- 従来のAGA治療では効果が見られなかった、かなり進行している薄毛にも有効である
- 発毛剤等を用いた治療よりも短期間で発毛させることが可能
こういった効果が期待できるということなのだ。こういった点では、抜け毛の本数を減らして現状の毛髪量を維持、または脱毛を遅くすることが目的の「AGA治療」とは一線を画している。
また、注射などで薬品を頭皮に注入していく「育毛メソセラピー」は、施術的には似たような方法であるが、こちらは薬品で頭皮環境を良好にし発毛に必要な条件を作り出していくという考え方。もちろん治療をやめれば発毛効果はそこまでで終了する。比較し「HARG療法」は、自分の力で毛髪を再生する頭皮環境を改善して発毛させるという治療法なので、根本的に考え方が違うである。
※各治療院で単に「育毛メソセラピー」と謳っている場合でも、幹細胞から抽出したタンパク質を用いている場合もある。詳しくはそれぞれのクリニックで確認が必要である。
これから育毛を始める人、何を使うか迷っている人におすすめ
HARG療法の発毛メカニズムと手術方法
具体的に「HARG療法」とはどのような発毛治療なのか。そのメカニズムを簡単に説明したい。
参考:>>HARG治療センター公式HP
休止期で活動を停止している毛母細胞は決して死滅しているわけではなく、毛髪を育成する機能はある状態。
この部分に「成長因子」を注入
毛母細胞を刺激して細胞の分裂を活性化させる
毛母細胞への栄養供給も活発に
頭髪の再発毛。太いコシのある毛髪が増す
定期的に行うことでヘアサイクルを正常化させる
自力での毛髪の再生、頭皮の若返り
HARG療法の発毛手術方法
HRAG治療では「HARGカクテル」を注入する。HARGカクテルとは、脂肪幹細胞を培養し取り出したタンパク質(AAPE)入っている。これが「成長因子」となり、毛母細胞を活性化させる原動力となる。
さらに髪の毛の再生に不可欠なビタミン群やタンパク質、アミノ酸などを配合した 「メソカクテル」も含まれている。個人個人の症状に合わせ最適なカクテルを調合し、頭皮に注入していくという方法である。
HARGカクテルの注入方法
エレクトロポレーション(無痛治療)
細胞膜に電気で穴を開けHARGカクテルの成分を直接導入する方法。痛みもストレスもなく行うことが可能である。
パピューレ法
表皮と真皮の間に治療薬を注射する方法。 最も効果が出やすく、確実性が高いが、治療の際に多少の痛みを伴う。
ナパージュ法
頭皮の表皮部分に浅く細かく注射する。皮下組織に有効成分を行き渡らせる。 深く注射しないため、パピュール法に比べると効果が遅くなりがちだが、痛みがほとんどない。
ダーマローラー法
極小のステンレス針がついた医療用ローラーを頭皮に転がして、治療薬を頭皮に浸透させる。
HARG療法の料金
AGA外来であれば初期コストが少なくて済むところがある。しかしながら決定的な違いは、AGA療法では脱毛のスピードを遅くするのを維持するために、長期的かつ継続的に治療を行わなければならないというところである。 長期になればなるほど当然ながらその差は大きくなる。HARG療法は毛髪再生療法であるので、治療が良好であった場合、半年ほどのコースで終了しその後の追加費用が掛からない可能性がある。これは大きなメリットである。
HARG治療センターの料金
コース(通院) ※15万円✕治療回数 |
HARG療法 6回 | 90万円(税込) |
---|---|---|
HARG療法 8回 | 120万円(税込) | |
HARG療法 10回 | 150万円(税込) | |
毎回払い (単回治療) |
HARG療法 1回 | 18万円(税込) |
PRP療法(単回) ※コース終了後のオプション |
1回 | 15万円(税込) |
※月に1回の通院による病院治療
※6~10回1コースが基本
※コース終了後は通院の必要がない
.
HARG療法のメリット。他の発毛手術等との違い
方法 | メリット | デメリット | 一般的な費用 |
---|---|---|---|
HARG療法 | ・発毛率が圧倒的に高い ・自力で毛髪を増やしていける ・副作用がない ・長期的に通院する必要がない |
・効果が現れるまでの回数に個人差がある。 ・毛根が死滅している部位では効果がない |
1回10万~15万円で1クール6回が標準的 ※回数には個人差あり |
育毛メソセラピー | ・短期間で効果が出やすい ・頭皮状態を良くして毛髪を健康にする |
・治療後もメンテナンスや内服治療との併用が必要 ・腫れやかゆみなどの副作用があることもある |
約半年で15万円~50万円 |
人工毛植毛 | ・治療はメスを使わないので体的な負担が少ない ・色や毛量が選択できる |
・自毛が抜けてしまった場合にムラができる ・炎症やアレルギーの可能性がある |
10万円~100万円程度 ※本数により大幅に変動 |
自毛植毛 | ・自分の毛で増やすことができる ・毛根を移植するので抜けても生え変わる |
・メスやニードルなどの体的負担がある ・施術方法によっては傷跡が残る |
60万円~150万円程度 ※本数により大幅に変動 |
育毛剤 | ・手に入れやすさ、料金ともに手軽 ・医薬部外品・化粧品分類のものは副作用の心配がない |
・副作用がない分効果も長期間継続が必要 ・種類が様々なので商品によっては効果が感じられないこともある |
数千円~ |
.
HARG療法Q&A
ここでは、HARG治療法に関するよくある質問と回答をまとめてみた。内容については、銀座長澤クリニックのページを参考にさせていただいている。
比較的若い方が効果が出やすい?
HARG治療法は、細胞を活性化して発毛を促すという療法なので、細胞が若い状態の方がより効果が出やすい。
何回くらいで効果がでるのか?
個人差はあるが、通常3回から4回程度
自毛植毛を行った後かなり抜けてしまったケースでは有効か?
植毛した後に薄くなってしまったケースでも発毛できる症例が多数ある
HARG療法はどのくらい持つのか?
HARGは、毛母細胞を活性化させるので、発毛サイクルが正常になる。つまり、髪の毛が抜けても新しい毛髪が生えてくる療法である。しかしAGAが原因の場合は、プロペシアの服用を推奨している
HARG治療法に年齢が関係あるのか?
毛髪再生能力を蘇えさせる。事を目的にしている治療法なので、若年層から高齢の人まで効果がみられている。ただし、若い方が細胞の活性が高いという点では効果が早く出やすい傾向がある。
おすすめのHARG治療専門クリニック
まとめ(結論)
・HARG療法は、自毛を再生する最先端の治療法である
・日本医療毛髪再生研究会が認定する医療機関のみで行われる
・AGA治療とは違い、治療が終わっても発毛が続く
・高い実効性がある(HARG治療センタ-では99%)
・料金的には高額になりやすい
・長期間で考えると他の治療法より安価になる場合も
育毛剤の大事なところはここなのだ。
- 抜け毛を減らす
- AGAの進行を遅らせる
- これ以上薄くさせない
次のステップを踏むときにもこの育毛ケアが大きく活きてくる。
だからこそ早めに育毛剤を使うことが大事なのである。
現在一番おすすめしたい育毛剤は「プランテルEX」。
リデンシル、ペブプロミンαでAGAを抑制。成分数、コスパともにトップクラスの育毛剤だ。
そして、全額返金保証制度がある。だから損をすることがない。これも大きなポイントになる。
薄毛の進行を遅らせる、抜け毛を少しでも減らす
この作業は相当地味なものだし、目に見える違いはすぐに見えないかもしれない。
だが強くおすすめする。なぜならAGAの対策は早い方が圧倒的に有利だからだ。
一度後退した髪の毛を復活させるのはそう簡単なことではないのである。
発毛手術「HARG治療法」が誇る【99%の圧倒的発毛率】に迫る関連ページ
- はげ方のパターン【画像で若ハゲM字ハゲチェック】AGAのホルモンとヘアサイクル解説
- AGA(エージーエー)セルフチェック!プロペシアは早い方がいい
- AGAクリニックの選び方6つのポイント|評判・口コミをチェック!
- AGAクリニックで治療する【6つの理由】
- AGA治療費用の相場はどのくらい?賢い選択【3パターン】
- 植毛の費用はどのくらい?【人気3大クリニック比較】
- 銀座総合美容クリニックを選ぶ【12の特徴】口コミ掲載
- 【2018最新情報】毛髪再生医療の実用化はいつ?資生堂と京セラの最新技術
- フィナステリド-プロペシアの【効果と副作用】フィンペシアとの違い
- ザガーロの効果と副作用。デュタステリド製剤がついに認可!
- ミノキシジル効果と副作用。リアップアメリカ版ジェネリック海外輸入通販購入方法
- AGA薄毛育毛薬【プロペシア・ミノキシジル・ザガーロなど】ジェネリックと輸入通販購入方法
- 【2018】最新の発毛剤・育毛法【超まとめ!】認可医薬品・ジェネリック最新情報
- 「絶対生える」発毛剤ってどんなもの?本当に毛が生えるおすすめ5選
- 発毛剤の真実 【確定】生える育毛剤のウソホント
- AGAに育毛剤が効かない理由【本当に知ってる?】
- AGA発毛剤vs育毛剤【本当は効くの効かないの?】
- フィナステリド(プロペシア)
- デュタステド(ザガーロ)
- ミノキシジル
↓育毛大百科女性版「女性の育毛大百科-女性の抜け毛・薄毛と育毛剤の選び方」
